tennyo

命に関するリンク集

最近は、全国にさまざまな相談窓口があり、
わかりやすい情報もまとめられています。

どうしてもあきらめてしまいたいのであれば、
その前にあとほんの少し、
周囲の思いやりある人たちのために、
また、もしかしてこの先の自分のために、
心と気持ちの整理をしてみませんか。

誰の助けも借りず、自由に、
最後までを自分で選択するつもりでいるようで、
実はそれしか選べなくなっているほど、
あなたは今、追い詰められているのですから……。

そんなときには自分自身でもう少しだけ
ご自分に優しくしてあげても、
私にはいいように思えるのです。

 

line_leaf

◎いのちの電話

全国に広がる「(社)いのちの電話連盟」が、死を願うほどの心の苦しみについて
相談を受け付けています。専門の相談員が応対し、半数以上の地域で
24時間対応ですが、かかりにくい場合は何度か電話をかけてくださいとのこと。
毎月10日、8:00~はフリーダイヤルの日だそうです。

 >全国のいのちの電話

line_leaf

◎いきる・ささえる相談窓口

政府によりつくられた行政法人、自殺予防センターの窓口です。
自死に悩む人だけでなく、ご家族のことを心配されている方の相談にも応じられて
いるようです。全国に組織がありますが、窓口によって相談内容の種類は
違うとのことなので、ホームページの情報をご確認ください。

 >いきる・ささえる相談窓口

line_leaf

◎10代・20代のメンタルサポートサイト こころもメンテしよう

厚生労働省が運営する、10代・20代向けの情報サイトです。
自分のこころのSOSに気づいたとき、どうすればいいのかといった話を
わかりやすく紹介しています。ご家族、教職員の方々向けページも。

 >10代・20代のメンタルサポートサイト こころもメンテしよう

line_leaf

◎働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳

厚生労働省が運営しています。専門相談機関や医療機関の案内、
心の問題を解決した方の体験談や、心の病・過労死の基礎知識、
「5分でできる職場のストレスチェック」「心の健康度」、
ご家族の方が診断できる「疲労の蓄積度」など、
さまざまな角度からのセルフチェックリストも掲載されています。

line_leaf

◎みんなのメンタルヘルス総合サイト

厚生労働省の運営。こころの不調・病気に関する総合情報のサイトです。
病気・症状の説明、各種の医療機関や相談窓口、その他の支援サービス紹介など、
実際の治療や、くらしに役立つ情報が載っています。

line_leaf
※今後も内容を確認後、随時、掲載を増やしていく予定です。

[参考サイト]

 >内閣府 共生社会政策 自殺対策/相談窓口

line_leaf